Blog

初めての縮毛矯正、知っておきたい施術の流れ!

こんにちはムニカ表参道の杉野です。

今回は縮毛矯正を初めてかける方に向けて、安心して施術を受けられるように、基本的な流れを紹介します。

【1. カウンセリング】

最初に行うのがカウンセリングです。髪質の悩みや、希望するスタイルをスタイリストに伝えます。
「自然なストレートにしたい」
「前髪だけを真っ直ぐにしたい」
など、具体的な要望があればしっかり伝えましょう。
過去にカラーやパーマをしている場合も、髪のダメージに影響するため、詳細に説明することが大切です。これによって、最適な薬剤や施術方法が決まります。
ムニカではカウンセリングシートをご用意してお客様のご要望を伝え漏れのないようにしています。

初めての縮毛矯正、知っておきたい施術の流れ!_20241019_1

【2. 薬剤の塗布】

次に、縮毛矯正の主要ステップである薬剤の塗布が行われます。薬剤は、髪の内部構造を一時的に変え、クセを伸ばす役割を持ちます。髪質やダメージの具合に応じて、薬剤の種類や強さが調整されます。ムニカの縮毛矯正はここを1番重要視していて、お客様の髪質に合った薬剤を選定する事でよりダメージレスで自然な仕上がりにこだわって10種類以上の薬剤を用意していいます。

初めての縮毛矯正、知っておきたい施術の流れ!_20241019_2

【3. アイロンでストレートに】

薬剤を洗い流した後、アイロンを使って髪を一束ずつストレートに整えます。この工程も重要で特に丁寧に進められます。アイロンの熱で髪のクセをしっかりと伸ばし、滑らかで自然なストレートヘアを実現します。ここでのアイロンの技術が、縮毛矯正の持ちや質感に大きく影響します。

【4. 定着剤の塗布】

アイロンの後には、定着剤を塗布してストレートの状態を固定します。この定着剤が、髪の形状を維持し、長持ちさせる鍵となります。再度洗い流し、髪の仕上げに移ります。

【5. 仕上げ】

最後に髪を乾かして、スタイリストが最終調整を行います。この仕上げの段階で、サラサラで自然なストレートヘアが完成します。
トータルの施術時間は3時間(カット含む)となり、更にカラーをすると4時間ほどかかります。

初めての縮毛矯正、知っておきたい施術の流れ!_20241019_3

初めての縮毛矯正は少し緊張するかもしれませんが、一度体験すればその手軽さと仕上がりの美しさに驚くはずです。何か疑問点などありましてらスタッフまでお気軽にご相談ください。
そしてぜひこの機会に縮毛矯正に挑戦してみてください!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

Salon Calendar